2000年9月号掲載

写真・文:青柳健二さん

カンボジア・アンコールワット

クメール語で「寺院のある都」を意味するアンコールワットは、12世紀にスールヤヴァルマン2世によって建立された。トンレサップ湖は、雨季には、メコンから水が入り込み、乾季になると、メコンに流れ込むという自然のダムの役目を果たしている。乾季には川で漁が盛んになる。

2キロ離れた丘の上から望む、夕方のアンコールワット

シエムリアプの結婚式。花嫁が僧侶の読経に合わせてお祈りする

乾季に盛んになるトンレ・サップ川の漁

トンレ・サップ川からとれた魚は、すぐにプノンペンの市場に運ばれる

関連記事

おすすめ記事

  1. 第11回 サンクラブリー

    写真・文:泉裕さん 国境の街サンクラブリーはKHAOLAEMDAMの湖を中心として栄えた多民族…
  2. 第1回「メラ、メラマーのカレン難民(1)」

    写真・文:泉裕さん [caption id="attachment_803" align="a…
  3. 石寨山古墓群遺跡

    2002年3月掲載 雲南古代の滇王国とその青銅器文化の存在を2千年以上の時を経て実証した王墓群発見…
ページ上部へ戻る