- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第5話 タミル語のプリズム
2000年6月上旬号掲載 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 ~地域と時代を越えて~ 海の彼方に日本文化の原像を想う 中国南朝・梁に、扶南や南インドから派遣されていたタミル人僧たちと、百済、倭との接点は? … -
第4話 アジアへ行く日本人・日本へ来たアジア人
2000年4月下旬号掲載 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 ~地域と時代を越えて~ 海の彼方に日本文化の原像を想う 南インド(タミル)・扶南・チャンパあたりから、百済・加羅・倭国の往来と、その時使用された… -
第3話 アジアの夢占い
2000年3月下旬号掲載 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 ~地域と時代を越えて~ 海の彼方に日本文化の原像を想う インド文化の影響を受ける前の原始タイ系民族の夢占いとは むかし、一人の旅人が山の中… -
第2話 生きているヒョウタン
2000年2月上旬号掲載 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 ~地域と時代を越えて~ 海の彼方に日本文化の原像を想う 志賀直哉の短編『清兵衛と瓢箪』から、雲南のジンポー族・プーラン族、インド・アッサムのタイ… -
第1話 シルク昔も今も
2000年1月上旬号掲載 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 ~地域と時代を越えて~ 海の彼方に日本文化の原像を想う ジムトンプソンから20世紀初の北ラオスの豪族の家に、更にはヤマトタケルの東征やヤマサチヒ… -
阿波丸事件
2003年10月掲載 「緑十字船」阿波丸が1945年4月1日夜、台湾海峡において米国潜水艦により撃沈された事件 1945年(昭和20年)4月1日、台湾海峡 2千名余りの乗客乗員と9800トンもの貨物… -
大東亜省
2003年9月掲載 東條英機内閣の下、中国、南方を含めた大東亜地域への政策を一元化するために新設された省 1942年11月1日~1945年8月26日 太平洋戦争開始後の占領地の拡大、膨脹は予想外に大きく、… -
紙芝居「リゴール総督・山田長政」
2002年1月掲載 「南方進出の英雄」として日本の南進政策という国策に沿って脚色利用された山田長政物語 江戸時代初期、日本からシャム(タイ)に渡り、アユタヤ王朝下で活躍しとされる山田長政については、江戸期に誇張… -
第9回「カレン伝統工芸」
写真・文:泉裕さん 自然の恵みを受けて生まれた森の産物ー 工芸品というより生活に必要な道具として竹細工が生まれ、カレンの伝統を象徴する形として鮮やかな絹織物が育まれてきた。職人は普通の村人たち。自然の恩恵を優… -
第8回「ビルマ・カレン」
写真・文:泉裕さん 「タイとビルマの国境線であるサルウィン川を上り、いくつもの深い森の中を抜けるとそこには地図にもないカレンの村々が存在する。彼らはいつからここを「住所」としたのだろうか・・・。 そこには限りなく…